

お稚児さんの起源は古く、稚児行列への参列はとても貴重で稀なご縁とされ、そのような事情から「3度も務められることは、とても尊いことであり、特に幸せになれる」と云われています。
秋に行われる興正寺の最大行事で「名古屋の火まつり」とも言われる「
広く一般の方もお受けいただけます。
ご家族揃って、千燈供養会と併せご参列ください。
祈祷料など
役稚児
可愛い巫女衣装で参列を。
限定5名
令和4年は定員に達した為、キャンセル待ちとして受付けております。
対象 | 8歳~中学生の女児 |
---|---|
祈祷料 | 10,000円 |
授与品 | 御守・特別護摩木 |
一般稚児
限定150名
令和4年は定員に達した為、キャンセル待ちとして受付けております。
対象 | 0歳~中学生の男女 |
---|---|
祈祷料 | 5,000円 |
授与品 | 御守・特別護摩木 |
特別護摩木

願い事を書いて焚き上げ、祈祷します。
この護摩木は、千燈供養会のみの特別な授与品です。
夜に勤められる、名古屋の火まつり「千燈供養会」では、炎の中にご自身で投じていただけます。
500円
当日にも追加奉納承ります
ご家族お一人ずつ、ご祈願ください。
当日の流れ
令和4年の千燈供養会・稚児行列は、10月29日(土)に勤めます。
尚、予備日は10月30日(日)といたします。
時間 | スケジュール |
---|---|
3時間 程度 |
受付開始 *12時頃より指定時間受付 |
稚児衣装に着替え (記念撮影などでお過ごしください) |
|
行列整列 | |
行列出発 *14時 | |
加持祈祷 | |
稚児行列終了・着替え |
※夕刻からは千燈供養会にて、柴燈大護摩祈祷にもぜひご参加ください。