
「八事山文庫」は寺創建以来、歴代住職により書き留められてきた書物等の総称「八事文庫」に由来します。
季節のお知らせや活動報告とともに、心の豊かさに気づくきっかけとなれることを願い年4回発刊しています。
定期購読のご案内
発行毎にお送り致します。(購読料送料無料)
変更のお知らせ
- 2022年5月16日
- 寺報『八事山文庫』について
- 2022年4月25日
- 行催事・普門園拝観変更のご案内
- 2022年4月5日
- Holiday notice[Fumon Garden]
- 2020年3月25日
- 霊龕堂・圓照堂へご参拝の皆様へ
画像をクリックしていただくとPDFが別ウィンドウで開きます
2022年(令和4年)

2022年春号目次(1月21日発行)
- ・お伝えしたいお寺の話Vol.13[涅槃西風]
- ・お彼岸のご案内
- ・十三参り
- ・これからの行事[3月~6月]
- ・大人の寺子屋、子ども寺子屋くらぶ
- ・コラム「願い」
- ・魅力のカタチ[異国の風にのって]
- ・竹翠日和[春風に吹かれて][和菓子の銘]
- ・空華翁の花がたり
- ・八事山古地図探訪
- ・ジャパニーズ・愛[Chapter8]
- ・講座のご案内
- ・日々のご報告[10月~12月]
- ・掲示板のお知らせ
- ・しあわせ暦ごはん
- ・つむぎたい心
- ・行事カレンダー[令和4年3月~6月]
2021年(令和3年)

2021年冬号目次(11月21日発行)
- ・お伝えしたいお寺の話Vol.12[ことほぎ]
- ・めでたし、初詣
- ・一日で縁起巡り[なごや七福神めぐり]
- ・春のはじまり[興正寺で迎える節分]
- ・令和4年厄年・数え年・年忌表
- ・興正寺所蔵品の出展
- ・これからの行事[11月~2月]
- ・言葉
- ・空華翁の花がたり
- ・八事山古地図探訪
- ・魅力のカタチ[コトバとカタチ]
- ・竹翠日和[懐かしいお正月の遊び][お正月の準備]
- ・ジャパニーズ・愛[Chapter7]
- ・講座のご案内
- ・日々のご報告[7月~10月]
- ・しあわせ暦ごはん
- ・つむぎたい心
- ・永代供養墓・納骨堂 佉羅陀浄苑
- ・行事カレンダー[令和4年1月~2月]
過去の八事山文庫は下記からご覧いただけます